山本かずひろ

  • X
  • Instagram
  • facebook
  • youtube

近鉄大和西大寺駅の開かずの踏切を解決します!

奈良市長選挙2025は、7月20日投開票です。

奈良市長選挙候補者の山本かずひろは、近鉄大和西大寺駅の開かずの踏切の解消を目指します!


7月13日奈良市長選挙2025の告示日、出発式も大和西大寺駅南口、そしてお昼は大和西大寺駅西側の開かずの踏切の前で訴えをさせていただきました!

奈良市長選挙2025、告示日に近鉄大和西大寺駅の開かずの踏切で演説!

7月13日は告示日のため、朝から予定が目白押しです。
近鉄大和西大寺駅南口ロータリーで出発式を行ったあと、すぐに自民党奈良市議会議員候補八尾としひろ候補の出陣式に参加しました!!

近鉄大和西大寺駅の踏切の問題は20年来の奈良市民の交通問題として懸案となっていました。

奈良市と奈良県と近畿日本鉄道は協議会を設置し、この課題の解決のために話し合いを続けてきました。
ところが、2022年以降、奈良市は協議会の開催に応じることがなく、協議会をボイコットしています。
大和西大寺駅周辺の住民だけでなく、西大寺駅周辺を車で利用する人の時間も奪っています。

先日、この踏切の前で訴えをしていた際に、高校生の女性グループから、踏切で止まっても、電車ではないので、遅延届をもらうこともできずに、遅刻扱いになり、困っているとお声がけをいただきました。

これだけ問題が続いているにも関わらず、現職の仲川げん奈良市長は解決しようとしません。
先日の記者会見では協議会では40年かかり、その間に空飛ぶドローンが出るのでやっても意味がないという発言がありました。この発言もあり、奈良県は国への要望書をあげることができず、今年は国への要望から外れてしまいました。

近鉄大和西大寺駅の開かずの踏切は今回の奈良市選挙の争点ともなっており、NHK奈良放送局様の取材もいただきました!

現職の仲川げん奈良市長は山下真奈良県知事が嫌いのようで、山下真知事が知事就任して以降、奈良市と奈良県の連携は続かず、県市対立の状況となっています。この対決市政はいたずらに奈良市民のみなさまの時間を奪っています。

山本かずひろは、広く多くの方と手を取り合って、奈良市民のみなさまのお困りごとを丁寧に解決する市政を目指します!